はじめに
建築の3Dモデルをメタバースに再現するにはどうすれば良いのでしょうか。建築の3Dデータには3DCADで作成した3Dモデルや、BIMソフトで作成したBIMモデルがあります。前回はAutodeskのRevitで作成したBIMモデルを使用する方法について解説しました。
-
-
建築技術者のためのメタバース制作について・その1-BIM・Revitデータを使ってclusterのワールドを作る-
続きを見る
今回はSketchUpで作成した3Dモデルを使用する方法について解説したいと思います。
1.ホーム画面
SketchUpを起動すると下記のようなホーム画面が表示されます。

建築のモデリングを行う際、一般的には「建築図面表記:ミリメートル」を使用していると思います。
2.データの作成
「ミリメートル」で作成をしてデータをエクスポートし、FBX
ファイルを作成し

Unityにデータをインポートすると、サイズが大きくなってしまいます。

3.サイズを正しく表示するには
サイズを正しく表示するには、起動時に「センチメートル」を選択し、モデルを作成します。

作成したモデルをエクスポート→3Dモデルで名前を付けて保存(ファイル形式はFBX)すると、FBXファイルとテクスチャのホルダーが作成されます。

テクスチャーのホルダー→FBXファイルの順にProjectにドラッグアンドドロップします。
下図の左側がセンチメートルで作成したもの、右側がミリメートルで作成したものです。

Scaleで1/10倍にすれば正しいサイズになりますが、clusterのワールドを作成する目的で作成する場合は、最初からセンチメートルで作成するとその作業が不要になります。

参考になれば幸いです。では( ^ω^)・・・