Twinmotion VR

TwinmotionのデータをVRゴーグルで見よう(その1)

2025/1/23

TwinmotionのデータをVRゴーグルで見る方法について説明します。今回はパノラマ画像に書き出しをしてVRゴーグルで見る方法のその1としてパノラマ画像の書き出しについてです。 Twinmotionからパノラマ画像を書き出す 1.画面中央下部の「メディア」をクリックします。     2.編集画面の下にあるコマンドの中の「パノラマ」を選択します。     3.アングルを保存します。 編集画面を見ながらできるだけ目線の高さで壁のラインが垂直になるように取りましょう。ア ...

ReadMore

VR メタバース

建築技術者のためのメタバース制作について・その3-clusterのワールドを作る:unityでマテリアルを貼る方法-

2025/1/4

はじめに 「建築技術者のためのメタバース制作について」では、タイトルの通り、建築技術者が設計の際に作成したBIMデータや3Dデータを使用してメタバースのclusterのワールドを作成する方法を解説します。 1回目ではBIMのRevitのデータをunityにインポートする方法、2回目はSketchUpデータをインポートする方法について解説しました。 今回はUnityでマテリアルを貼る方法について解説をします。 unityでマテリアルを貼るにあたり注意すること ここでは、3Dモデルは別の建築系または3DCGソ ...

ReadMore

VR メタバース

建築技術者のためのメタバース制作について・その2-3DACD・Sketch UPデータを使ってclusterのワールドを作る-

2025/1/2

はじめに 建築の3Dモデルをメタバースに再現するにはどうすれば良いのでしょうか。建築の3Dデータには3DCADで作成した3Dモデルや、BIMソフトで作成したBIMモデルがあります。前回はAutodeskのRevitで作成したBIMモデルを使用する方法について解説しました。 今回はSketchUpで作成した3Dモデルを使用する方法について解説したいと思います。 1.ホーム画面 SketchUpを起動すると下記のようなホーム画面が表示されます。 建築のモデリングを行う際、一般的には「建築図面表記:ミリメートル ...

ReadMore

BIM Revit VR メタバース

建築技術者のためのメタバース制作について・その1-BIM・Revitデータを使ってclusterのワールドを作る-

2025/1/1

はじめに 建築の3Dモデルをメタバースに再現するにはどうすれば良いのでしょうか。建築の3Dデータには3DCADで作成した3Dモデルや、BIMソフトで作成したBIMモデルがあります。今回はAutodeskのRevitで作成したBIMモデルについて質問がありましたので、その方法について解説したいと思います。 1.clusterにワールドをアッロードするには clesterにワールドを作成するためには、Unityが必要となります。バージョンは「Unity2024.3.4f1」です。また、clusterにデータを ...

ReadMore

BIM Lumion Lumion Revit

Lumionの基本操作の章をLumion2024に更新しました

2024/10/1

昨年の3月に出版した 「Autodesk Revit + Lumion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション」 の6章 Lumionとは・7章 Lumionの基本操作をマスターしよう の章をLumion2024のバージョンで書き換えました。出版されている書籍をお買い上げ頂き、学芸出版社のHPで申し込みをして頂くとご購入特典でオンライン上で閲覧ができます。(ダウンロードはできません) サンプル このような感じです。 Revitのほうはご購入特典で2024のバージョンの2章の基本操作のパートの動画解 ...

ReadMore

Lumion Lumion

Lumionユーザーからのご相談・外構砕石敷

2024/9/25

Lumionユーザーから、以下のようなご相談がありました。 「外構で最近、砕石敷が多いのですが、Lumionの中にある岩を縮小したものをコピーし、方向をランダムにして作成していますが、手間がかかります。何かいい方法はないでしょうか・・・」 Lumionのデフォルトの中にはありませんが、3Dwarehouseには様々なモデルがあるので、活用すると良いと思います。     「Stone」で検索をしてみるとさまざまな石が表示されます。     ログインしてダウンロードして ...

ReadMore

Lumion Lumion

Lumion2024 都市を取り込む「Open Street Map」

2024/9/11

今日はLumionで都市を取り込む方法「Open street map」の使い方をご紹介致します 1.「Open Street Map(オープンストリートマップ」をクリックします。       2.「ON、OFF」を切り替えます。       3.しばらくすると下記のような画面が表示されます。右下のチェックマークをクリックします。       4.下図の【GPS表示を選択】をクリックします。   &nbsp ...

ReadMore

BIM Revit

Revitでカーテンウォールに建具を入れる方法

2024/7/5

カーテンウォールに建具を入れる方法について解説します 1.壁は「プロパティ」の一番上にある「カーテンウォール」を使用します 2.カーテンウォールにマリオンを割り付けます 3.建具をこのプロジェクトファイルにロードします. 「挿入」タブの「ライブラリからロード」パネルの【ファミリをロード】 をクリックします 4.「Library」>「Japanese」>「カーテンウォールパネル」>「ドア」から使用したいものを選択し、「開く」をクリックします。 5.    挿入したいパネルの隣のマリオンにカーソルを合わせてT ...

ReadMore

BIM Revit

Revitでアールのカーテンウォールにする方法

2024/7/4

Revit初心者さんから質問を受けました。アールの壁をカーテンウォールにしようと思うと直線になってしまいます。どうしたら良いでしょうか。 回答 カーテンウォールには下の図のように3種類あります。店舗玄関を使用するとアールになりますが、マリオンが自動割り付けになっているので自由に建具を入れたいところに自分の入れたい幅の建具を入れることができません。   一番上の「カーテンウォール」を使う方法を解説します。   1.「タイプ編集をクリックします     2.「タイプパラ ...

ReadMore

BIM Lumion Revit

Lumion✖Revitオンラインセミナーのご案内

2024/6/6

リビングCGさんからオファーを頂き、今月から 「Lumion✖Revitオンラインセミナー」を担当することになりました。 内容は 1. LUMIONとは 2. Revitデータのインポートの方法 2-1.準備:プラグインのインストール 2-2.モデリングデータのインポート (Live SyncとExport) 3.  Live SyncとExportはどう使い分けるのか? 4. インポートする前にやっておくべきこと 4-1.マテリアルの設定 5. LUMIONで出来ること 静止画のレンダリン ...

ReadMore

お知らせ

 

書籍「Autodesk Revit + Lumion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション」のLumionの基本操作の章をLumion2024に更新しました

 

Lumionの基本操作の章をLumion2024に更新しました

続きを見る

人気記事 Twinmotionの使い方/No.1 起動・画面操作

「Twinmotion使い方③『Twinmotionはじめの一歩』静止画のレンダリング方法」

「Twinmotionの使い方2023.1.2・初心者の困りごと【その1】 言語を日本語に変更する」

を2023.1.2の新バージョンに更新しました!

 

 

Twinmotion  人気の記事

Twinmotionの使い方2023.2.2・初心者の困りごと【その1】 言語を日本語に変更する

続きを見る

Twinmotionの使い方2023.2.2③『Twinmotionはじめの一歩』静止画のレンダリング方法

続きを見る

Twinmotionの使い方 Twinmotion2023.2.2/No.1 起動・画面操作

続きを見る

Twinmotion2023.1.2・2022 使い方②『Twinmotionはじめの一歩』背景を変更する方法

続きを見る

Twinmotionの使い方/No.5 地盤面とモデルの移動方法

続きを見る

Twinmotionの使い方/No.6 マテリアルの貼り付け方

続きを見る

Twinmotionの使い方・初心者の困りごと【その4】 外部のテクスチャはどうやって使用するんですか?

続きを見る

Twinmotionの使い方/No.8 影をつけるにはどうすれば良いのか

続きを見る

 

Revit  人気の記事

Revitの使い方・カーテンウォールの作り方その2/建具を入れるコツ

続きを見る

Revitの使い方・カーテンウォールの作り方その3/壁にカーテンウォールを埋め込む

続きを見る

Revitの使い方・カーテンウォールの作り方その1

続きを見る

Twinmotion2022 使い方/照明その1:折り上げ天井編

続きを見る

© 2025 Digital Archi Creation Powered by AFFINGER5