Twinmotion

Twinmotionの使い方・初心者の困りごと【その1】 言語を日本語に変更する

  1. HOME >
  2. Twinmotion >

Twinmotionの使い方・初心者の困りごと【その1】 言語を日本語に変更する

2019年から2020年の初頭までのTwinmotionの無料期間にソフトをダウンロードはしてみたけれど、結局使い方がわからなくて使えていない・・・なんてことになっていませんか?

今回は、そんなTwinmotionの【初心者あるあるその1】です。

 

言語の変え方がわからない

Twinmotionをダウンロードすると、初期設定は英語になっています。日本語に変えたいけれど、どこに何があるのやらわからない・・・という方の為に言語の変更方法について説明しましょう。

*画像はTwinmotion2020で作成しています。

動画も作りましたのでそちらのほうが良い方はどうぞ↓(こちらは2021.1バージョンです)

Autodesk(オートデスク)
1.ソフトを起動する

ソフトを起動すると下のような画面が立ち上がります。中央の黄色の枠の中は、マウスの動かし方の説明になっています。右上の✖をクリックし、画面を消すと新規の作業画面が表示されます。

画像1

 

↓新規の作業画面です。

画像2

 

2.①左上のEditをクリックし、一番下のPreferences(環境設定)をクリックします。

画像3

 

3. Appearanceのタブをクリックします

画像4

 

① 一番上のLangeageのEnglishをクリックすると言語の選択ができます。

② 日本語をクリックし、最後にOKをクリックします。

画像5

 

日本語に切り替わりました!

画像6

お知らせ

Twinmotion2023.1Preview2がリリースされました。HOMEパネルと編集画面について書いています。ご覧ください↓

  • この記事を書いた人

shiba

Digital Archi Creation代表。一級建築士。建築系教員。各種講習の受講者は累計1310名。企業向けのファーストトレーニング(初級講習)も行っております。メタバースの空間作成を始めました。

-Twinmotion

© 2023 Digital Archi Creation Powered by AFFINGER5